LinuxやUNIXではvi(ブイアイ)と呼ばれるエディタが一般的です。Windowsでいうところのメモ帳のようなものですが、使い方が独特ですので、ここで慣れちゃいましょう。正直言って、初心者にとってviは扱いにくいです。頭で覚えるというよりは、使って身体で覚えた方が早いと思っています。
弊社の研修日報は敢えてテキスト形式での提出としており、これの編集にはvimというWindows上で動くツールを使ってもらいます。
vim
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vim/

viが他のエディタと大きく違うのは、コマンドモードとインサートモードがあることではないでしょうか。
コマンドモードでは文字の入力が出来ません。
例えば、コマンドモードでxを入力すると、「1文字削除」となります。xを書き込みたい場合は、挿入モードにしてからxを入力しないといけません。

コマンドモード

vi起動直後は、コマンドモードになっています。
viの終了したい場合は、コマンドモードで以下を実行します。

:q終了(quit【終了する】の頭文字)
:q!保存せずに終了
:wq保存して終了

以下に、代表的なコマンドをいくつか紹介します。
基礎中の基礎なので、ある程度理解が進んだらググってみるといいと思います。

■カーソル移動

hカーソルを左へ移動する。
jカーソルを下へ移動する。
kカーソルを上へ移動する。
l(エル)カーソルを右へ移動する。
wカーソルを次の単語の先頭へ移動する。
0(ゼロ)カーソルを行の先頭へ移動する。
^カーソルを行の先頭(スペース以外の位置)へ移動する。
$カーソルを行の末尾へ移動する。
ggファイル内の先頭行へ移動する。
Gファイル内の最終行へ移動する。

■編集コマンド

ddカーソルのある行を削除する。
yy行をバッファにコピーする。
pバッファの内容を貼り付ける。(バッファの内容が行の時は下に、文字や単語の時は右に)
x1文字削除
uUNDO。変更を元に戻す。
/〔文字列〕文字列の検索を行う。
rリプレースモードになる。カーソルの位置の文字が、次に打つ1文字に変わる。
.(ピリオド)直前のキー入力と同じ動作をもう1度行う。
ESC(様々なモードを)キャンセルする。

インサートモード

インサートモード終えてコマンドモードに戻すときはESCキーです。

iインサートモードになる。次から打つ文字が挿入されていく。
I行頭に移動し、インサートモードになる。
aカーソル位置の右の位置からインサートモードになる。
A行末に移動し、インサートモードになる。
oカーソルのある行の下に新しい行を追加して、インサートモードになる。
Oカーソルのある行の上に新しい行を追加して、インサートモードになる。

もうお分かりと思いますが、大文字小文字の区別をしていて挙動が違いますので、Caps Lockには気をつけてくださいね。

ここまで見ていただいても、初心者の方にとってはハテナ?でしょう。
最初に申し上げた通り、使ってみるのが早いです。とにかくやってみましょう。

日報の雛形をアップしておきますので、こちらを編集してみるのも練習になるかもしれません。